■発売元:アスゲン製薬 461-0001 名古屋市東区泉二丁目28-8 052-931-1221
使用上の注意 ■してはいけないこと ・本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人は服用しない ・本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しない 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) ・服用後、乗物又は機械類の運転操作をしない(眠気等があらわれることがある) ・長期連用しない ■相談すること ・次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談する (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)高熱、むくみ、排尿困難の症状のある人。 (6)心臓病、高血圧、糖尿病、腎臓病、緑内障、甲状腺機能障害の診断を受けた人。 ・服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、製品の文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談する (関係部位・・・症状) 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい 泌尿器・・・排尿困難 ※まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受ける。 (症状の名称・・・症状) 偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 ・服用後、口のかわき、眠気の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談する ・5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、製品の文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談する
本医薬品をご購入いただく前に、下記の注意事項をお読みください。 ■ 使用してはいけない方 以下の項目に該当する方はこの医薬品を使用することができません(購入できません) このお薬、またはこのお薬の成分によりアレルギー症状(過敏症状)を起こしたことがある このお薬を連続して服用している 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)を服用中である このお薬や症状について気になることがある、あるいは、薬剤師や登録販売者の意見を参考にしたい ■ 事前に相談が必要な方 以下の項目に該当する方は購入前に薬剤師へご相談ください。 医師の治療を受けている 妊娠中だ、または妊娠しているかもしれない 65才以上である 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある 医師に心臓病、高血圧、糖尿病、、甲状腺機能障害、腎臓病、緑内障の診断を受けている ■ ご購入に際し、下記注意事項を必ずお読みください。 このお薬は、まれに疾患と似た症状をあらわす重篤な副作用を起こすことがあります。このお薬を服用(使用)することで、次の症状があらわれたら緊急に対処する必要があります。ただちに医師の診療を受けてください。 無顆粒球症<副作用の症状>突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる このお薬を服用(使用)することで、まれに重篤な副作用がおこることがあり、対処が必要です。以下の症状があらわれたら、ただちに医師の診療を受けてください。 偽アルドステロン症、ミオパチー<副作用の症状>手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる このお薬を服用(使用)することで、まれに重篤な副作用がおこることがあり、対処が必要です。以下の症状があらわれたら、ただちに医師の診療を受けてください。 再生不良性貧血<副作用の症状>青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる このお薬を使用することによって、副作用の症状があらわれる可能性があります。気をつけるべき副作用の症状は、このお薬の添付文書(説明書)もしくは本サイトの商品画面にて確認できます。お薬の服用前にご確認ください。 5-6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、このお薬の添付文書(説明書)もしくはこのお薬(現品)を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。※第1類医薬品の場合は医師または薬剤師にご相談ください ◆ここには、知っておいていただきたい主な事柄だけが書いてあります。 ご使用の際には「用法・用量」を守り、必ず添付文書にかかれております「使用上の注意」をよくお読みになってください。 掲載されている製品に関する情報は、随時、最新情報に更新するように努力しておりますが、実際の添付文書の記載とは異なっている場合もございますので、必ず製品に入っている添付文書をよくお読みいただいた上で、ご使用になってください。【使用期限 1年以上】
保管および取扱い上の注意 ・直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管する。 ・小児の手の届かない所に保管する。 ・他の容器に入れ替えない。(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがある。) ・1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返し残量を記載して保管し、2日以内に服用する。 ・使用期限(外箱に表示)を過ぎた製品は服用しない。
用法・用量 下記の1回量を1日4回、毎食後及び就寝前に服用してください。 成人(15才以上) :4錠 11才以上15才未満:2.5錠 8才以上11才未満 :2錠 5才以上8才未満 :1錠 5才未満 :服用しないこと 【用法・用量に関連する注意】 ・用法・用量を厳守する ・小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させる
特徴 マオウ、カンゾウなど気管支拡張、鎮咳去痰作用を有する7種類の和漢薬エキスと、ノスカピンなど洋薬成分を効果的に配合した、せき・たん・ぜんそく薬です。気道粘膜のアレルギー症状に伴うせき、夜間のせき込み、かぜの後のせき、たんの切れが悪いなどの症状に優れた効果をあらわします。
効能・効果 喘鳴(ぜーぜー、ひゅーひゅー)をともなうせき・たん・せき
成分 (16錠(成人1日服用量:4.8g)中) マオウ乾燥エキス・・・500mg カンゾウ乾燥エキス・・・200mg ショウキョウ乾燥エキス・・・100mg ケイヒ乾燥エキス・・・45.5mg サイシン乾燥エキス・・・100mg ゴミシ乾燥エキス・・・277.8mg ハンゲ乾燥エキス・・・80mg ノスカピン・・・48mg グアヤコールスルホン酸カリウム・・・240mg クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・8.2mg 無水カフェイン・・・120mg 添加物:メメタケイ酸アルミン酸Mg、トウモロコシデンプン、リン酸水素Ca、乳糖、セルロース、クロスCMC-Na、 CMC、二酸化ケイ素、ステアリン酸Mgを含有します。 ※本剤は、和漢薬エキスを用いた製品ですから、製品により色調や味が多少異なることがありますが、効果には変わりありません。
特徴 マオウ、カンゾウなど気管支拡張、鎮咳去痰作用を有する7種類の和漢薬エキスと、ノスカピンなど洋薬成分を効果的に配合した、せき・たん・ぜんそく薬です。気道粘膜のアレルギー症状に伴うせき、夜間のせき込み、かぜの後のせき、たんの切れが悪いなどの症状に優れた効果をあらわします。 効能・効果 喘鳴(ぜーぜー、ひゅーひゅー)をともなうせき・たん・せき 用法・用量 下記の1回量を1日4回、毎食後及び就寝前に服用してください。 成人(15才以上) :4錠 11才以上15才未満:2.5錠 8才以上11才未満 :2錠 5才以上8才未満 :1錠 5才未満 :服用しないこと 成分 (16錠(成人1日服用量:4.8g)中) マオウ乾燥エキス・・・500mg カンゾウ乾燥エキス・・・200mg ショウキョウ乾燥エキス・・・100mg ケイヒ乾燥エキス・・・45.5mg サイシン乾燥エキス・・・100mg ゴミシ乾燥エキス・・・277.8mg ハンゲ乾燥エキス・・・80mg ノスカピン・・・48mg グアヤコールスルホン酸カリウム・・・240mg クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・8.2mg 無水カフェイン・・・120mg
広告文責 くすりの勉強堂TEL 0248-94-8718文責:薬剤師 薄葉 俊子